竹炭パウダー、ミネラル塩(海水の素)、竹炭、竹酢液、ミミズコンポスト、シマミミズ、バイオ炭

古代米甘酒 180g(原液タイプ)

古代米のアントシアニンが生み出す
ほんのり紫色の上品な色合い
日本一の雑穀産地、岩手県ならではの、紫黒稲(古代米)を使った雑穀の甘酒を作りました。
印象的な薄紫色は、抗酸化に優れるポリフェノールを含むアントシアニン色素によるもの。
味わいはシンプルですが、口の中で感じる、古代米の風味とプチプチとした皮の食感が楽しめます。

岩手県産の素材で仕込む
無添加、無加糖の信頼できる甘さ
とろみのある原液タイプは、仕込む際の水を減らして、濃いめに仕上げております。
水か、お湯で薄め、お好みの濃さでお召上がりください。豆乳や牛乳などで割るのもオススメです。このまま薄めずスイーツのように、またヨーグルトのソースやお料理の自然な甘みとしてもお使いいただけます。

岩手県えさし産の古代米の御飯と生麹で作ってみました。

ほのかな優しい味に仕上がってます。

目にも美しい桜色の飲み物の素です。

*原材料/白米・紫黒古代米・生麹

*保存方法/常温・冷凍も可、開封後要冷蔵

*内容量/180g

*賞味期限/120日

*配送方法/常温

自社サイト

https://nokei.co.jp/amazake/


販売価格 486円(税込)

カテゴリーから探す

コンテンツ