日本で流通している雑穀は全体の1割程度と低くなっていく一方ですが、国産の9割ほどの生産量を誇るのが岩手県です。
雑穀には沢山の栄養が含まれております。
「たかきび」は、別名もろこしと呼ばれ、赤ワインと同じポリフェノールやマグネシウム、カリウム、食物繊維などが多く含まれています。たかきびは、味わいや食感がひき肉に良く似ており、ひき肉の代用食材としてよく使われます。
ご飯と一緒に炊くのが一般的ですが、雑穀だけ炊いてサラダに加えたり、シチューやパスタなどにも使えます。
[栄養成分]
カリウム、マグネシウムが多くミネラルに富む
食物繊維が多い
タンパク質はリジン、スレオニンなどが不足し消化率が劣る
弊社が岩手県軽米町で生産している 無農薬雑穀の生産圃場がYouTubeで御覧いただけます。
YouTube 「雑穀」で検索してみて下さい。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=41Rv7JiLbnc
自社サイト
↓
http://www.nokei.co.jp/zakkoku/